こんにちは。
携帯の料金、毎月アタマが痛いですよね。なんであんなに高いんでしょう。
ケータイ3社で色々宣伝はしていますが、結局どこもそれほど変わらないですよね。
そんな中で、4年ほどフリーSIM(格安SIM)を使ってきて、”結局フリーSIMが一番いいんじゃね?”というお話です。
あ、売り込みというわけではなく、単純に自分自身がずっと使ってきて、ほぼ問題ないし、安いのになんであんまり使われてないのかな、もったいないなと思って書いてます。
料金は?
ケータイ3社の料金っていくらぐらいでしょう?
だいたい、8000円とか、そんな感じでしょうか?
フリーSIMの場合、僕が入っている、”IIJ mio”で、
通話ができて、ネットも使えるプランで・・・
データ量 3GBで1600円、6GBで1620円、12GBで2660円です。
毎月かかるお金はこれだけです。
ケータイ3社を使っている人からすると、”え?”っという感じでみんな驚きます。
でも、実際、そうなんです。僕は6GBプランなので、毎月1620円しか払っていません。
他にも色々な会社のフリーSIMがありますが、だいたい同じくらいだと思います。
ただ、一点、注意があります。

スポンサーリンク



端末だけは自分で買わないといけない
端末は自分で買う、ということです。
ですので、実際にはその分の金額を、その端末を使う期間で割った月額が毎月かかってくると考えなければなりません。
と、すると結局いくらかかるの?
例えば、最新のiphone xs 256GB(64GB,256GB,512GBのうちの中位モデル)を定価の129,000円で買ったとしましょう。
そして、それを3年使うとします。
すると、36ヶ月ですから、その期間を月割りにすると、端末代はだいたい3500円くらい。(※1)
(※1)129000÷36=3583円

ですので、3年間の実質的な携帯料金の月額は、
フリーSIM代と端末代の月割りの合計で、
だいたい月々5000円くらいになります。(※2)
(※2)(フリーSIM料金(6GBプラン) 月額1620円)+(携帯端末代 月額3583円)=5203円
普通の携帯料金8000円と比べても3000円近くコストダウンですよね。
iphone最下位モデルならもっと安くなる
今回、3年くらい使ってもパッツンパッツンにならない容量の、256GBの中位モデルで計算しましたが、
最下位モデルの64GB、iphone XRモデルなら、もっと安くなります。(月々約4000円くらいになります)
使い勝手は?
使い勝手は、正直、ケータイ3社と何も変わりません。
いたってフツーに使えてます。
そして、プラン変更も、もしプランを6GBから例えば3GBに変えよかなと思っても、いつでもプラン変更できます。(ただし、翌月からの変更扱いとなります)
デメリットはないの?
唯一、デメリットといえば、LINEのID検索ができないことです。
なので、LINEで友達になろうと思うと、SMSとかメールとかで招待してもらうか、ふるふるで友達になる必要があります。あるいは、グループ内メンバーから友達になるか。
でも、まあ、これは実際に使ってみると、ほぼ問題ありません。今までもその方法で何人も友達になってますし。ふるふるなら簡単で確実です。
まとめ
いかがでしたか?ほぼメリットばかりを並べてしましましたが、実際、4年間使ってきて、なんで安くてこんなにいいのにもっと普及しないのかなとずっと思っていたので、今回記事にまとめました。
よかったら参考にしてくださいね。それでは。