こんにちは。
皆さんは、日本酒が中途半端に余って困ったことはありませんか?
我が家では、神棚のお神酒が溜まる一方で、よく困っています。
料理に使うと言っても、大さじ1とかだし、減らないんですよね…。かと言って飲めないし。
そこで、余った日本酒をたくさん使えないかなぁと思って考えたレシピを紹介します。
まあ、なんてことない料理なんですが、日本酒の消費量は、割と、いけてます。
それでは行ってみましょう。
具だくさん!けんちん汁
シンプルなけんちん汁なんですが、日本酒の旨味と鶏肉の旨味を味わっていただければと思います。なるべくカンタンになるように考えました。相当、具だくさんです笑

スポンサーリンク



(材料)<4〜6人分>
鶏もも肉     1枚(300g)
塩 (下味用)  3g(=小さじ3/5)
A
冷凍和風野菜   1袋(350g)<”和風野菜MIX”みたいなやつ>
油揚げ      1枚(10×15cmくらい)
日本酒      200cc
水        900cc
ほんだし     小さじ1.5
みりん      小さじ1
(最後に入れる)
塩(調味用)   小さじ0.5前後
(作り方)
1.はじめに鶏肉をカットして下味をつける。鶏肉は、皮を剥ぐ。(剥いだ皮は捨てずに取っておく。)身を1〜1.5cmにカットして、塩3gをまぶして、よく揉み込む。そのまま20分ほどおく。
2.下地をつけている間に、油揚げを短冊切りにし、Aの材料を全て鍋に入れて火にかける。(ただし、調味用の塩は、まだ入れない)
3.沸いたら弱火にしてアクを引いておく。
4.鶏肉の漬け込みが20分ほど完了したら、3の鍋に入れて、軽くほぐす。この時、とっておいた鶏の皮も一緒にいれる。一旦強火にする。
5.沸いてきて、アクが出てきたら中〜弱火にしてアクを引く。
6.アクが引けたら弱火にして20分静かに煮る。フタはしない。
7.煮込み完了したら、鶏の皮を取り除く。
8.最後、味を見て、調味用の塩を小さじ0.5前後、好みで入れる。
作る時のポイント
・皮は個人的に汁に入っているとなんか気持ち悪いので剥がしますが、旨味が詰まっているので、捨てずにダシ取りとして一緒に煮込みます。
・鶏肉には必ず下味をつけます。仕上がりの美味しさが違ってきます。
・煮込みの時、鶏肉は10分もすれば火が通りますが、20分ほどコトコト煮ると鶏の旨味が汁に十分引き出されるので、このくらい長めに煮ます。10分バージョンでも作って見たんですが、いまいち味がのってなかったです。
まとめ
いかがでしたか?まあ、なんてことない料理なんですが、日本酒はバッチリ消費されます!
他にも、日本酒 大量消費料理として”おばんざい風 水菜の煮物”などありますが、今日のところはこの辺で。
それでは、また。
関連記事はコチラ
付け合わせレシピ カンタンにビストロ風シリーズ3 〜じゃがいものガレット、他〜(じゃがいも編1)
付け合わせレシピ カンタンにビストロ風シリーズ2 〜ブロッコリのソテとプチトマトのオーブン焼き〜
付け合わせレシピ カンタンにビストロ風シリーズ1 〜ポムピュレ〜
30分で美味しい夕飯シリーズ2〜キャベツと蒸し鶏のコールスロー カレー風味〜
ステーキの焼き方 柔らかくする方法 〜元オーナーシェフが教える家庭料理のコツ<ステーキ編1>〜
鶏のネギソースの作り方