こんにちは。
みなさんは姿勢はいい方ですか?
僕は、年をとるにつれ、だんだん猫背になってきました。
でも、これではいかん!と、治し方をいろいろ調べて、少しマシになりました。
今日はそんな方法を紹介しますね。
簡単なストレッチですが、結構効果があるので、ぜひお試しください。
まずは正しい姿勢を知る
”正しい姿勢”とはどんな姿勢でしょうか?
こんな感じ?と思って鏡を見て見ると、まだまだ全然猫背だったり、
逆に、ぐおーっと反ってしまってるやん!という状態になってたり…。
案外、よくわからないものなのですよね。
ネットでは、”正しい姿勢とはどんな状態か?”を知る方法として、いろいろな方法が紹介されています。
例えば…
”膝立ちをした時が背筋が伸びた状態”
”いつも通りの姿勢でまっすぐ立った時に手が太ももの横にまっすぐきている”
…などなどです。
ただ、個人的に一番実感があったのは、
”背中をカベにビッタリ当てて立ってみる”
でした。
ある時、これをやってみると、鏡を見るまでは、
”え?これでまっすぐの状態?のけ反ってるんじゃない?”と感じました。
でも、その姿を鏡に映して見ると、当然ですが地面から90°の垂直。
今までの自分の感覚からすると、ちょっとのけ反ったように感じます。でも、
全然、まっすぐ、姿勢よく立っているのです。
これを知ることで、普段から背筋をピンと伸ばした姿勢を心がけられるようになりました。
猫背の治し方として、後ほど紹介するストレッチも大事ですが、普段からこの姿勢を意識して生活することで、ある意味マイルドな筋トレになり効果的です。
あと、普段の姿勢の意識として”なるほどな〜”と感心したのが、
昔、息子が剣道を習いに行ってた時に見学に行ったら、先生が
”剣道は姿勢が大事。頭の上から糸でぴーんと引っ張られているような感じでいること”
と教えておられて、それを自分でもやって見ると、なるほど良い姿勢がキープしやすいのです。
僕はなるべくこの二つを意識するようにしています。
それに加えて、ストレッチを時々すれば、さらに猫背改善の効果が期待できます。
ではその方法を紹介します。
猫背の治し方のストレッチ方法
猫背の人は、胸の筋肉、つまり大胸筋が硬くなっています。
なので、胸の筋肉を伸ばすストレッチを行うととても効果的です。
では、どんなストレッチをすれば良いのでしょうか?
①まず、手を後ろ手に組みます。
②次に手が後ろに引っ張られるような感じでぐーっと胸を張ります。肩甲骨の間を寄せるような感じで、ぐーっと胸を張ります。
③この状態で20秒ほどキープして、解放。
④すぐにもう一回するのではなく、”あー大胸筋が伸びたなあ”とじんわり感じてから、もう一度します。これを3セットくらい。(余談ですが、ストレッチは、伸ばした後の、この”じんわりタイム”が大事だそうです。学生の頃、体育の先生が言ってました。)
いかがでしょうか?
このストレッチをすると、いかに自分の大胸筋が硬くなっているのかが実感できると思います。
そして、肩甲骨の間の筋肉も硬いなあと感じると思います。
まあ、運動不足ですよ笑。そりゃあね、毎日机に向かって仕事してたら、硬くもなりますって笑。
僕は相当硬いです^^)
でもたまにこのストレッチをしてやると、気分転換にもなるし、なんというか、気持ちいいし、猫背も少しずつ治ってきます。
あとは、前半部分で書いたように、普段から、良い姿勢を意識することが大事だと思います。
まとめ
どうでしたか?”猫背の治し方”として、ネットでもいろいろなストレッチ方法が紹介されていますが、
その中でも個人的に簡単で効果があったなあというものを紹介しました。
よかったら試してみてくださいね。